オンデマンドウェビナー

オープンイノベーションにおける"Singapore Way"最前線

エコシステムの概要と活用ポイント
— 起業教育・企業事例の現場から

組織や業種の垣根を超えて外部と連携する「オープンイノベーション」。
シンガポールは、スタートアップ育成やそれを後押しする投資ファンドの設置、実証実験のため一時的に一部の規制適用を免除する「レギュラトリー・サンドボックス」制度といったオープンイノベーションを後押しする環境整備で先行。アジアのイノベーションハブとして注目を浴び、パートナーや投資機会を探してプロジェクトに取り組みたい各国企業による動きも加速しています。

しかし、政府系機関や企業、ベンチャーキャピタル、大学・研究所、アクセラレーターなどによる現地のエコシステムに根を下ろし、最適な相手や案件を見極め、更には協業の成果を具体的に事業化することができる企業は必ずしも多くありません。

アジア地域での起業経験を持ち、大企業への新規事業支援やシンガポール国立大学(NUS)をはじめ複数の大学・高校で起業教育プログラムにも携わる中村有希氏に、現地主要プレーヤーについて押さえるべきポイントやオープンイノベーションの効果的な活用法について聞きます。

Key Topics

エコシステム概観

主要プレイヤー

独自の役割を果たす
政府・国立大学と施策事例

成長を牽引するイノベーションの特徴

イノベーションのパターン
北米との違い

企業事例から見る活用方法

外資・日系大企業が陥りやすい課題
オープンイノベーション活用方法の示唆

Speaker

Aki_0420

中村 有希

エキスパートコネクト・アジア
ファウンダー&マネージングディレクター

イントレプレナー(社内起業家)&アントレプレナー。ディズニー社にてアメリカ国外で初のコンテンツビジネス(モバイル事業、TVアニメーションクロスプラットフォーム展開等)立ち上げメンバーとして新規事業を推進。その後、シンガポールを拠点に大企業向け新規事業・スタートアップへのハンズオン支援に従事。新興国でのビジネスで自らが直面した多くの困難から、人的ネットワークを軸に「情報」と「B2B顧客開拓」で現地事業を支援するプラットフォーム「ExpertConnect Asia (www.expertconnect.asia)」をシンガポールにて起業。イントレプレナー と アントレプレナー両方の経験を活かし、シンガポール国立大学、南洋工科大学、ラッフルズ・インスティテューション等の起業支援組織での指導・講演・寄稿等で次世代育成にも活発に携わっている。慶応義塾大学文学部卒業、UCLA・シンガポール国立大学 MBA

MicrosoftTeams-image (1)

近藤 明日香

日経グループアジア本社 ゼネラルマネジャー

日経グループアジア本社(在シンガポール)ゼネラルマネジャー。東南アジア・南アジアにおける日経やNikkei Asiaの事業展開、および2019年に買収したDealStreetAsia社との連携などを担当する。

1998年日本経済新聞社入社。編集局大阪経済部、東京証券部、法務報道部の記者として企業財務・法務、株式相場ニュース等を報道。2011~15年東南ア・インドのマーケット速報を担うNQNシンガポール支局長。15年以降ビジネスサイドにて、Financial Times買収やそのPMI、Nikkei Asiaのマーケティング等に携わった。

後援

logo_ja-1