検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

アップルウオッチ、医療機器に 心電計アプリ

(更新)
詳しくはこちら

米アップルの腕時計型端末「アップルウオッチ」に搭載されたアプリを厚生労働省が医療機器として認定した。心電と心拍が測れ、一般向け製品で初の心電計となる。常時データが把握できるため病気の早期発見などにつながる可能性がある。アプリの用途がこれまでの健康維持から医療に広がることで、医療用途のウエアラブル端末の開発競争が加速しそうだ。

9月上旬に厚労省が医療機器として認めた。心電とは心臓の拍動を電気信号に置き換えたもの。従来のウエアラブル機器でも拍動を示す脈拍は把握できた。だが心電は医療用の心電計がなければ計測できなかった。精度は複数の電極を体に貼り付けて計測する病院の心電計に比べると低いが、夜間や早朝でも不整脈などが分かるようになる。

専門の外来も

アップルウオッチの心電計アプリは米国では18年に提供を始めた。日本では制限がかかり、使用できない状況だった。

アップルウオッチの計測データを診察に使うクリニックも出てきた。慶応義塾大学医学部循環器内科の木村雄弘医師は患者がアップルウオッチを常時身につけていることで「計測や診断がしやすくなる」と期待する。

木村医師は都内クリニックの外来診療で18年からアップルウオッチを活用していた実績がある。医療機器としてではなく、運動量や体重の推移などを記録し、体調の把握などに役立てていた。19年にはアップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)が来日した際に取り組みを尋ねたこともあった。

木村医師は「発作時など症状が出たときの心電の波形がアプリに記録されていることが診断の材料になる」と語る。これまでは患者が不整脈などの症状を訴えても、症状があるときの心電図がないと十分に診断できなかったという。

心電を患者自身が確認できる利点も大きい。心電の状態から不整脈の兆候を察知できるようになれば、早めに診察を受けたり、脳卒中などを予防したりする手段になる。アプリには不整脈が出た場合にアラートを出す機能もあり、ウエアラブル機器が患者の健康管理に関わる度合いが増す。

日本では14年からスマートフォンなどのアプリが医療機器と認められるようになった。今回のアプリのほかにも、8月にはCureApp(キュア・アップ、東京・中央)の禁煙治療用スマホアプリが厚労省の承認を取得。アプリが薬のように病気を治療する役割を担うことになった。

こうした潮流はIT企業が医療産業に参入する「呼び水」になりそうだ。異業種も含めた様々な事業者が競うなかで、患者にとってより簡便で効果的な次世代の医療が現実のものとなる。

22年1・5兆円市場

米調査会社マーケッツアンドマーケッツは世界の医療用ウエアラブル機器市場が22年には144億ドル(約1兆5000億円)となり、16年の53億ドル(約5600億円)から3倍近くに膨らむと予測する。成長市場を狙って世界のIT大手の動きが加速している。

グーグルの親会社である米アルファベットの傘下企業、ベリリー・ライフサイエンシズ社も医療用途のウエアラブル機器に力を注ぐ。心電の計測機能を備えた腕時計型端末「スタディーウオッチ」を開発し、19年に米食品医薬品局(FDA)の承認を取得した。

アルファベットは19年11月には腕時計型端末大手の米フィットビットを約21億ドル(約2200億円)で買収すると発表、医療ヘルスケア分野を狙い攻勢をかけている。

韓国のサムスン電子は今年8月に発表したスマートウオッチの最新機種に血圧や心電の計測機能を搭載。韓国内での使用許可を得た。

国内勢ではオムロン子会社のオムロンヘルスケアが腕時計型血圧計で医療機器の認証を取得、19年末に国内で発売した。日々の血圧の変動をウエアラブル機器で常時捉えることで、高血圧などの適切な治療につなげる。

装着時のわずらわしさを感じにくいシャツ型のスマートウエアも注目されている。ミツフジ(京都府精華町)は心電を高精度に測れるシャツを開発した。心電のデータをもとにてんかん発作の10~1分前までに警告を出す狙い。東京医科歯科大学と研究を進めている。(大下淳一)

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

企業:

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_