メルセデス・ベンツ日本、特別仕様車「スマートフォーツーエディション ミッキー ザ トゥルー オリジナル」を限定発売
【プレスリリース】発表日:2018年11月15日

「smart fortwo edition/MICKEY THE TRUE ORIGINAL(スマート フォーツー エディション ミッキー ザ トゥルー オリジナル)」を発表
・smartならびにミッキーマウスそれぞれの個性あふれる期間限定の特別仕様車(日本限定モデル)
・ミッキーマウスをイメージしたポップなカラーリングと、ミッキーマウス90周年を象徴するレトロなカラーリングの2タイプのエクステリア
・フルカスタムオーダープログラム「smart BRABUS tailor made(スマートブラバステーラーメード)」による、ディズニーの世界観を細部にまで表現したインテリア
・Mercedes-Benz Online Storeでも注文を受付
メルセデス・ベンツ日本株式会社(社長:上野金太郎、本社:東京都品川区)は、「smart fortwo edition/MICKEY THE TRUE ORIGINAL」を発表し、全国のメルセデス・ベンツ/スマート正規販売店ネットワークおよびメルセデス・ベンツ オンラインストアを通じ本日より2019年3月31日までの期間限定で注文受付いたします。なお、お客様への納車開始は2019年1月以降を予定しております。
本特別仕様車のベースとなるsmart fortwoは、"最小限のボディサイズで、最大限の安全性、快適性、環境適合性"をコンセプトに、メルセデス・ベンツのクルマ作りのノウハウを活かして開発されたマイクロコンパクトカーとして1998年にデビューし、今年ブランド誕生20周年を迎えました。また、かけがえのない存在で幅広い世代から愛され続ける「ミッキーマウス」は、2018年11月18日にスクリーンデビューから90周年を迎えます。ここに、アニバーサリーイヤーを迎え、新たな一歩を踏み出すsmartとミッキーマウスがお届けする特別仕様車が誕生しました。モデルバリエーションは、ミッキーマウスをイメージしたポップな印象のボディカラー「ラリーレッド」と、ミッキーマウススクリーンデビュー時のレトロな色合いをイメージしたボディカラー「チタニアグレー(マット)」の2モデルをご用意しました。
スマートのアイコンでもあるトリディオンセーフティセルには、ミッキーマウスのアイコンのパターンを散りばめました。ここには1つだけ特別なミッキーマウスが隠れています。ドアミラーカバーにはミッキーカラーのイエローを施し、ドアミラー横には、本特別仕様車のモデル名「MICKEY THE TRUE ORIGINAL」とディズニーロゴ、ミッキーマウスのイラストを配したエンブレムが装着されます。
「smart BRABUS tailor made」プログラムにより仕立てられたインテリアは、上質で高級感のあるフルレザー仕様と、個性あふれるデザインが魅力です。ヘッドレストには、クラシックなミッキーマウスのアートを、バックレストには「MICKEY THE TRUE ORIGINAL」のロゴをイエローとホワイトのステッチで施し、ミッキーのアイコンのステッチを座面とバックレストにあしらった上質な本革シートを採用しました。インテリアトリムをボディ同色とするなど細部までこだわったインテリアに仕上げています。また、ダッシュボードやステアリングホイール、ドアパネルにも本革素材を贅沢に取り入れ、上質で心地良い室内空間を作り出しています。
さらに、乗員の頭上からたくさんの自然光を取り込むことで解放感と明るい室内空間を作るパノラミックルーフや、寒い日でもシートを温めることで乗員の快適性を向上するシートヒーターなども標準装備しています。
ベースモデルのsmart fortwo turboに搭載されるターボエンジンは、排気量0.9リッターの直列3気筒エンジンにターボチャージャーを搭載することで、最高出力66kW(90PS)、最大トルク135N・mを発生し、スポーティさを高めるとともに、余裕ある発進や加速により、高速道路での走行もさらに快適になります。
また、本特別仕様車はメルセデス・ベンツ/スマート正規販売店に加えMercedesBenz Online Storeでも注文受付をいたします。Mercedes-Benz Online Storeは、お客様がご購入希望モデルと担当販売店の選択、ローン審査並びに申込金決済、ご契約締結など一連のプロセスを簡潔にオンラインで行うことができます。その後、登録手続き等を経て、従来通り担当販売店がお客様への納車とアフターサービス、カスタマーケアを行います。
http://mercedes-benz.jp/onlinestore/
※以下は添付リリースを参照
※参考画像は添付の関連資料を参照
リリース本文中の「関連資料」は、こちらのURLからご覧ください。
参考画像
http://release.nikkei.co.jp/attach_file/0495788_02.jpg
添付リリース