原油急落でも品薄続く中東産 中国が活発な買い
[会員限定記事]
欧米の原油先物相場が急落するなか、中東産原油が品薄となっている。米トランプ政権による経済制裁でイラン産の供給が減ったうえ、中国が米国産の輸入を減らして中東産を活発に買い付けているためだ。需給の引き締まりを映し、日本が多く輸入するサウジアラビア産原油などには割高感が強まってきた。
原油の指標となるニューヨーク市場のWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)先物は1バレル50ドル台前半と4月...
関連企業・業界
業界:
NIKKEI Primeについて
朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。
欧米の原油先物相場が急落するなか、中東産原油が品薄となっている。米トランプ政権による経済制裁でイラン産の供給が減ったうえ、中国が米国産の輸入を減らして中東産を活発に買い付けているためだ。需給の引き締まりを映し、日本が多く輸入するサウジアラビア産原油などには割高感が強まってきた。
原油の指標となるニューヨーク市場のWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)先物は1バレル50ドル台前半と4月...
関連企業・業界
権限不足のため、フォローできません
ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。
入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。
エラーが発生し、登録できませんでした。
ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。
入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。
_