/

中国の新5カ年計画、重視するものは?

詳しくはこちら
2020年10月30日の日本経済新聞朝刊1面に「中国、2035年『先進国並みに』」という記事がありました。中国共産党は中期の経済運営方針である「第14次5カ年計画」の骨格などを固めました。習近平指導部はどのようなことを重視して成長戦略を描くのでしょうか。

中国はかつて国が生産や物流を統制する計画経済でした。5カ年計画はその名残です。29日に閉会した中国共産党の重要会議である「中央委員会第5回全体会議」は、2021~25年にかけての経済運営方針を示しました。

新計画は米国との摩擦の長期化をにらみ、需要と供給の両面で国内経済を底上げし、安定成長を目指します。中国の国内総生産(GDP)に占める個人消費の割合は日本や米国に比べて低く、成長の余地があります。長期目標も同時にまとめており、35年に「GDPを中等先進国並みにする」との目標を掲げました。

中国は世界の工場として「外」との関係の中で成長してきましたが、「内」を重視した自力成長に転換することになります。中国を最大の貿易相手国とする日本にも影響が及ぶでしょう。米国と中国という内向き姿勢を強めつつある国に挟まれた、難しい立ち位置の国に住んでいることを痛感します。

若手編集者が同世代にむけて新聞の読みどころを発信する「朝刊1面を読もう/Morning Briefing」は平日朝に公開します。もっと詳しく知りたい人は10月30日の朝刊1面を読んでみてください。
この記事をまとめた人:大崩貴之
2018年入社。企業取材をする部署で主に医薬品業界を担当。5年も先のことは考えないことにしている。

初割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら
朝刊1面を読もう

日本経済新聞が最も大切にしている「朝刊1面」を中心に、経済ニュースをわかりやすくお届けします。

なぜこのニュースが大切なのか、インパクトはどこまで及ぶのか。
学生、若手社会人向けにニュースの背景を読み解くポイントをお伝えします。


動画で解説 日経電子版活用法

経営コンサルタントの小宮一慶氏が電子版活用法を動画で解説。より深くニュースを読み解くヒントが満載です。
>>日経電子版 活用動画

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
初割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
初割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
初割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
初割で無料体験するログイン
エラー
操作を実行できませんでした。時間を空けて再度お試しください。

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_