検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

この記事は会員限定記事です

もう1つの米中覇権争い エネルギー地政学、軸は技術

編集委員 松尾博文

[会員限定記事]
詳しくはこちら

米国と中国の摩擦は根の深さが見えてきた。これをエネルギーの視点で見れば、世界最大の生産国である米国と、世界最大の消費国である中国の攻防と捉えることができる。

急増する石油・天然ガスの生産量をてこに、「エネルギー支配」に動く米国に対し、エネルギーの次世代技術を押さえて米国の支配に挑戦する中国の構図である。

米国の原油生産量は2018年に前年比17%増の日量1095万バレルとなり、ロシアやサウジアラ...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り2045文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

全文表示で読む

有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら
松尾 博文

カバージャンル

  • エネルギー問題
  • インフラ輸出
  • 中東・アフリカ情勢

経歴

現職はコメンテーター兼上級論説委員。入社以来、エネルギーや機械・プラント、商社などの業界や、経済産業省、外務省を担当。その間、テヘラン、カイロ、ドバイの3支局に駐在し、湾岸戦争やイラク戦争など中東の動乱や、油田開発、プラント建設の現場を現地で取材した。地政学や地球環境問題などのグローバルなテーマと、私たちの暮らしに欠かせないエネルギーのつながりを意識した取材を続けている。慶応大学総合政策学部特別招聘教授(~2023年3月)、上智大学非常勤講師(~22年3月)、同志社大学嘱託講師(~23年3月)、東京工業大学非常勤講師(~22年9月)、和歌山大学経済学部客員教授(22年4月~)。

活動実績

2024年2月21日 「〝空のカーボンニュートラル〟シンポジウムvol2」(国土交通省、資源エネルギー庁主催)で「日本の産業界における脱炭素化の動向と今後の課題」をテーマに講演
2023年4月6日 BSテレ東「日経ニュース プラス9」に出演。「シリーズ緊急提言 いま日本に求められること」で「エネルギー危機 どう攻める」をテーマに議論
2023年1月13日 慶応大学SFCの科目「政策形成とメディア」で「中東の構造変化とメディアの役割」を講義
2022年11月9日 日経フォーラム「世界経営者会議」のサウジアラムコ社長兼CEOの講演「エネルギー危機 いかに越えるか」でモデレーターを担当
2022年10月19日 同志社大学と日経の連携科目 「メガトレンドを読む」で「エネルギー転換の行方 脱炭素時代の選択は」をテーマに講義
2022年10月~23年3月 慶応大学総合政策学部特別招聘教授
2022年9月~23年3月 同志社大学嘱託講師
2022年7月21日 東京工業大学の日経講座「教養特論 データとトピックで知る日本経済」で「ウクライナ危機が変えるエネルギー地政学 どうなる脱炭素の行方」講義
2022年4月~ 和歌山大学経済学部客員教授
2022年4~9月 東京工業大学非常勤講師
2022年3月10日 日本経済新聞出版から単著「ビジュアル解説 みんなで考える脱炭素社会」を出版
2022年1月14日 慶応大学SFCの科目「政策形成とメディア」で「混迷する中東とメディア」講義
2021年11月24日 立教大学と日経のコラボ科目「現代社会の課題とそのかかわり方入門~SDGsを手がかりに」で「環境・エネルギーと脱炭素社会」講義
2021年11月10日 上智大学と日経の連携科目「グローバル・リスク論」で「中東・アフリカで拡散する内戦・テロ」講義
2021年11月9日 日経フォーラム「世界経営者会議」のサウジアラムコのナセル社長の講演「世界最大のエネルギー企業の戦略とは」でモデレーターを担当
2021年10月20日 同志社大学と日経の連携科目 「メガトレンドを読む」で「エネルギー転換の行方 新エネは定着するか」をテーマに講義
2021年9月~22年3月 同志社大学嘱託講師
2021年9月~22年3月 上智大学非常勤講師
2021年9月~22年3月 慶応大学総合政策学部特別招聘教授
2021年7月19日 東京工業大学の日経講座「教養特論 データとトピックで知る日本経済」で「エネルギーの未来像」講義
2021年4~9月 東京工業大学非常勤講師
2021年2月18日 企業の管理職向けセミナーで「どうなる中東情勢」講演
2020年12月25日 慶応大学SFCの科目「政策形成とメディア」で「中東とメディア」講義
2020年11月18日 上智大学と日経の連携科目「グローバル・リスク論」で「中東・アフリカで拡散する内戦・テロ」講義
2020年10月9日 駒沢大学ジャーナリズム・政策研究所の「日経論説講座」で「エネルギー政策」講義
2020年9月~21年3月 上智大学非常勤講師
2020年9月~21年3月 慶応大学総合政策学部特別招聘教授
2020年7月27日 東京工業大学の日経講座「教養特論 データとトピックで知る日本経済」で「エネルギーの未来像」講義
2020年4月10日 日本経済研究センターのウェブセミナー「コロナ危機と闘う 協調減産の行方と石油時代の終焉」出演
2020年4~9月 東京工業大学非常勤講師
2019年9月24日 中東協力センター主催「中東講座」登壇。テーマは「相互依存強まる中東とアジア」
2019年1月17日 公開シンポジウム「電気エネルギーの未来を考える」パネリスト
2019年1月16日 BSテレビ東京「日経モーニングプラス・検証!エネルギー政策」出演
2018年12月3日 国際シンポジウム「不確実性高まる国際エネルギー市場の将来シナリオ」パネリスト

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_