検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

年金を減らさない定年後の働き方

定年退職前後の手続きガイド(8)

詳しくはこちら

最近は、再雇用や再就職で60歳以降も働く人が増えています。年金は働きながらでも受け取ることができますが、60歳以降の給与次第では年金が減額されたり、また給与の額が大幅にダウンした場合には雇用保険から給付金がもらえる制度もあります。そこで年金を減らさない働き方について考えてみましょう。

60歳以上65歳未満の在職老齢年金

会社に再就職をして、厚生年金保険に加入した場合、報酬に比例した特別支給の老齢厚生年金の額が、給与や賞与の額(総報酬月額相当額)に応じて年金の一部または全額が支給停止になる場合があります。これを在職老齢年金といいます。年金が減額されるのは概算で60歳から64歳の間は、毎月の年金額と給与+賞与の12分の1(直前1年間)の総額が28万円を超えた場合です(表1)。

60歳から65歳になるまでの在職老齢年金の計算式(表1)
基本月額総報酬計算式
月額相当額
28万円以下46万円以下基本月額-(総報酬月額相当額+基本月額-28万円)÷2
28万円超46万円以下基本月額-総報酬月額相当額÷2
28万円以下46万円超基本月額-{(46万円+基本月額-28万円)÷2+総報酬月額相当額-46万円)}
28万円超46万円超基本月額-{46万円÷2+(総報酬月額相当額-46万円)}

65歳以後の在職老齢年金

65歳以後の場合は、合計額が46万円以上になると減額されます。また、調整の対象になる年金月額は老齢厚生年金だけになり、老齢基礎年金部分は減額されません(表2)。

65歳以後の在職老齢年金の計算式(表2)
基本月額+総報酬月額相当額の合計が46万円以下全額支給
基本月額+総報酬月額相当額の合計が46万円超46万円を超えた額の2分の1が支給停止になる

減額されない働き方

年金が一部支給停止などで、調整されるのは、あくまで60歳以降も厚生年金に加入して働く場合のみです。厚生年金に加入しなければならないのは、そこで働く正社員の所定労働時間と労働日数の3/4以上で働く人です。おおよそ週30時間以上で月16日以上と言われています。そこで所定労働時間30時間未満のパートとして働けば、厚生年金に加入する必要はありません。また、自営や個人の飲食店、共済年金適用事業等で働く場合も年金額に影響はありません。このように厚生年金に加入して働くと年金額が減額されることがありますが、大きなメリットもあります。60歳以降に掛け続けた厚生年金保険料が、退職後今の年金にプラスされて年金額が増えることになるのです。

高年齢雇用継続給付

定年退職後、再雇用や再就職で安定的な職業についたものの賃金が大きく下がってしまうという人に雇用保険から給付金が支給されます(表3)。

再雇用の場合は「高年齢雇用継続基本給付金」といい、65歳まで給与額により支給されます。会社を退職後、失業手当の一部を受給したあとに再就職した場合は「高年齢再就職給付金」といい、残日数によって1年または2年間受給できます。両方の給付金とも雇用保険の被保険者期間が5年以上あり、再雇用、再就職後の給与が60歳時点の給与の75%未満に低下していることが給付の条件です。支給率は、最高で給与の15%となります。さらにこの給付金は非課税で、毎月60歳到達時の給与と現在の給与を比較して支給されます。給付金の申請の窓口はハローワークですが、これをもらった時は、年金事務所への届け出が必要です。

高年齢雇用継続給付金の額(表3)60歳時点での賃金を100%として、60歳以後の賃金の割合により支給額が決まります。
75%以上支給されない
61%以上75%未満支給対象月の賃金×(15%から0%の範囲で逓減)
61%未満支給対象月の賃金×15%

給与と年金と給付金のトリプル受給

以上のように、定年退職後は、給与、年金、高年齢雇用継続給付金の3つをもらうことができるようになります。年金、給付金の両方をもらえる範囲の給与で働くことは、会社にとっても効率がよいので、定年後の再雇用、再就職では話し合って給与を決めている会社もあります。

では、年金を減額されずに受け取りながら、さらに給付金も支給される働き方とはどのような働き方なのでしょうか? 厚生年金に加入せず、雇用保険に加入するためには、週20時間以上30時間未満で働きます。さらに31日以上の雇用見込みが必要です。定年後に働く場合は、ただ給与額だけで考えるのではなく、年金と給与と給付金の3つをよく考えて最適な働き方を見つけましょう。なお、減額される年金や高年齢雇用継続給付金については、年金事務所で実際に計算をしてもらえます。定年前に退職後の給与等がわかる方は、いくら年金が減額されるのか、そして65歳まで働くといくら年金が増えるのかをシュミレーションしてもらうと安心できるでしょう。

注:表1~3の内容は2011年4月現在の年金制度と雇用保険制度に基づきます

(株)プラチナ・コンシェルジュ 菅田 芳恵(社会保険労務士・ファイナンシャル・プランナー)

<筆者プロフィル> 大学卒業後、証券会社・銀行・生命保険会社・コンサルタント会社に勤務。49歳からの2年間で7つの資格を取得し、独立。現在は年金や保険、資産運用等のコンサルを行うほか、月20回程度の講演活動を行っている。

「マネー」の週刊メールマガジン配信中
人気記事をまとめてチェック >>設定はこちら

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_