検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

家は買うか借りるか おトク度コスト比較

40代からはじめるセカンドライフプラン(6)

詳しくはこちら

住宅を購入するか、それともずっと賃貸住宅に住み続けるか。ライフスタイル面では、志向が分かれるところですが、コスト的にどちらがトクかを比較するのは難しいものです。それでも、一度は試してみたいと思う人へ、未来家計簿を活用したシミュレーション方法をご紹介します。

総務省の家計調査によると、40代の持ち家率は約7割(図表1)。持ち家神話は崩れたと言われるものの、未だ高い水準を維持しています。

(図表1)年代別の持ち家率

総コストを比較してみる

購入?それとも賃貸?一生涯で支払う総コストはどちらが少ないか?結論から言うと、「必ずどちら」とは言えません。前提条件を少し変えるだけで、結果が簡単に逆転するからです。(図表2)は3400万円のマンションを購入し、2800万円のローン組んだ場合と、家賃10万円の賃貸住宅に一生住む場合の累積コストの比較です(詳細の条件は図表内)。

この試算では、初期費用が大きい「購入」を「賃貸」が逆転するのは49年後、40歳で購入しても90歳近くです。賃貸の賃料をもっと高く設定すれば、逆転年齢は若くなりますし、購入のケースのローン金利を上げたり、返済期間を長くすれば、50年経っても賃貸の方がトクという結果になります。

(図表2)住宅購入と賃貸のコスト比較

未来家計簿を使ったシミュレーション

このような比較シミュレーションを行うのにも、未来家計簿が役立ちます。希望の地域や広さに応じた物件価格や賃料など自分自身の前提条件を決めて、(表1)を参考にしながら金額を未来家計簿に入れてみましょう。購入バージョンと賃貸バージョンを2つ作成し、貯蓄残高の欄を比較してください。住宅コストだけを比較するならば、(図表3)(図表4)のように収入やその他の支出は入れずに、住宅関連の費用だけを入れてもいいでしょう。

表1:住宅購入と賃貸のコストを比較する場合の参考データ
住宅購入を想定した場合
初期頭金いくら用意できるか
返済中ローン返済総額金利、返済期間などから返済総額を試算する。試算のため、金利は仮に長期固定タイプを使用しておく
初期購入時諸費用購入物件の5%程度を見込む
※マンション、戸建、その他細かい条件で試算したい場合はこちら
「住宅金融支援機構の資金計画シミュレーション」
http://www.simulation.jhf.go.jp/type/simulation/
sikinkeikaku/openPage.do
引越代20~30万円(1回分)
ランニング管理費・修繕積立費マンションの場合
約1.5~3万円/月×12カ月分
※分譲価格の約0.6%/年(東京カンテイ2005年首都圏調べ)
翌年からの住
宅関連の税金
約10~30万円/年
固定資産税評価額×(固定資産税率1.4%+都市計画税0.3%)/年
※200平方メートル以下の土地は固定資産税は1/6、都市計画税は1/3
※一定期間、条件を満たすと減額される。地域によって都市計画税はかからない
不定期リフォーム代リフォーム時期と金額の目安は住宅金融支援機構のサイトを参照
リフォーム時期の目安リフォーム工事費用の目安
http://www.jhf.go.jp/jumap/navi/reform/step1.html
10年間ローン控除一般住宅の場合、支払った税金のうち、年末のローン残高の1%が10年間戻ってくる(収入側で見込む)
賃貸を想定をした場合
ランニング家賃家賃/月×12カ月分
地域や物件によって家賃は異なる
隔年更新料家賃/2年に1回
地域や物件によって異なるが、2年に1度1ヶ月分の家賃を見込む
不定期引越代20~30万円/回
敷金・礼金家賃×4カ月分
(4は敷金2・礼金2・仲介料1のうち、敷金の1は戻ると仮定して)
地域や物件によって異なる

この結果から、「どちらが多い・少ない」という以外にも発見があります。たとえば、上記例の3400万円のマンションをローンで購入しても、家賃10万円の賃貸に一生住んだとしても、40年間では5000~6000万円のコストかかるということ。特に賃貸は、リタイア後にも家賃負担が続くので、退職時にどのくらいの貯蓄が必要なのかなど具体的な金額が見えてきます。次回は、コスト以外に考慮したい点や、自宅の活用法についてご紹介します。

(図表3)未来家計簿 住宅を購入した場合

(図表4)未来家計簿 賃貸の場合

フォーマットのEXCEL表は、(株)プラチナ・コンシェルジュのHPから無料でダウンロードできます。

『ライフプラン&キャッシュフロー表 2011年度版』(未来家計簿) http://www.pt-con.jp/tool/index.html

(株)プラチナ・コンシェルジュ 田辺 南香(ファイナンシャル・プランナー)

<筆者プロフィル> 大学卒業後、情報出版会社に勤務。社内のITコンサルタントから、ファイナンシャル・プランナーへ転身。心豊かな生活を実現するお金のコンシェルジュとして、ライフプラン・保険・資産運用などに関するアドバイス・執筆・セミナー講師などを中心に活動している。

「マネー」の週刊メールマガジン配信中
人気記事をまとめてチェック >>設定はこちら

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_