検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

宮崎市伝統のカモ猟、初の自粛 鳥インフル感染確認続き

詳しくはこちら

宮崎県で高病原性鳥インフルエンザの感染確認が相次いだことを受け、宮崎市で400年以上続いてきたカモの伝統猟「巨田池(こたいけ)の鴨網猟」が自粛に追い込まれている。猟を実施している「佐土原鴨越保存会」によると、猟の自粛は初めて。2月は猟の最盛期で、猟師たちは「感染拡大を避けるため断腸の思いで決めた」と話している。

巨田池の鴨網猟は、猛禽(もうきん)類を避けて低空を飛ぶカモの習性を利用、三角に組んだ竹に網を張った「越網」を投げて捕まえる伝統猟。約450年前から続くとされ、県無形民俗文化財に指定されている。

宮崎市では、1月22日に佐土原町の養鶏農場で、今冬県内初の高病原性鳥インフルエンザの感染が確認され、保存会は翌23日から猟を自粛。環境省が、マガモなどのカモ科について、鳥インフルエンザの感染リスクが高い33種に含めていることなども考慮したという。

佐土原町を流れる一ツ瀬川は、県内有数のカモの飛来地。保存会の中武四郎会長(75)は「終息を願っているが、こればかりはどうしようもない」とため息をつく。

鳥インフルエンザの感染が拡大する原因として、渡り鳥がウイルスの運び役とする説も取りざたされている。全国の猟友会が参加する大日本猟友会は死んだ野鳥を素手で触らないことなどを呼び掛けているが、担当者は「渡り鳥が原因なら来冬以降もどうなるのか心配だ」と話している。〔共同〕

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_