検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

東京マラソンを走った またトラブル、結果は…

編集委員 吉田誠一

詳しくはこちら

大きなケガはしたことがないが、やはり50歳にもなると、いろいろトラブルがある。2月5日の別府大分マラソンではレース序盤に右腰が猛烈に痛くなった。

スタート直前に右ひざ外側の関節に痛み

そして26日の東京マラソンでは、スタート直前に右ひざ外側の関節がおかしくなった。2日前の最後のトレーニングのときにも軽く出ていた症状で、特に階段の上り下りがつらくなった。

重い痛みが出たのが、前泊した新宿のホテルからスタート地点に向かう途中の歩道橋。「これで走れるんだろうか」と私は一気に暗くなった。

別大からのインターバルがわずか3週間。当然、調整はうまくいっていない。疲労が抜けずに悩んでいた。もしかすると私の心の奥底に、レースを回避したいという思いが隠れていたのかもしれない。だから、脳がひざに痛みを起こして、「やめておけば?」とささやいたのかもしれない。

たぶん、脳と体は42.195キロも走りたくなかったのだろう。しかし、ここまできたらそういうわけにはいかない。無理してもらうしかない。

3時間13分台を目標に

3時間16分13秒(グロスタイム)の自己ベストで走った別大だったが、腰痛がなければ3時間13分台で走れていたと思っていた。だから、今回の東京マラソンではそこまで狙ってみることにした。5キロを23分ちょうどで進んでみようとプランを立てた。

痛みというのは、走っているうちに薄れるもの。脳のいたずらによる場合は、特にそうだ。そう信じて走り始めた。

まずは、いつものように楽に走れるフォームを探る。腰の位置、着地するポイント、前傾の具合を正していく作業に没頭することで、意識が痛むひざから離れていった。5キロを過ぎたあたりで、痛みは気にならなくなった。

しかし、「どこまでもつのだろうか」という不安があるから、気持ちは明るくならない。東京マラソンを楽しもうという余裕はとても持てなかった。

10キロでレインコートを脱ぐと快調に

寒さをしのぐために着ていた薄いビニールのレインコートを10キロで脱いだ。脱ぐのを手伝ってくれたボランティアのおばさんに、「ここから本気でいきます」と宣言し、笑いを誘って再スタート。余計なものを捨てたことで体が軽くなり、走りにキレが出たような気がする。

東京マラソンはスタートの25分前までにスタート・ブロックに並ばされる。寒い時期の開催だというのに、セレモニーを含めてスタートまでの待機時間が長いから体が冷える。だから余計なものを着てスタートするランナーが多いのだ。その点は参加者に優しくない。

というわけで、私は10キロ地点で気持ちを新たにし、歩を進めた。10キロから20キロまでは軽快に走った。「別大のときより楽なんじゃないか」という感触すらあった。

22キロでオーバーペースのつけ

しかし、ですよ。いつものように、「しかし」なわけです。マラソン経験者なら、わかるはずです。この「しかし」を。

私は10~20キロを快調に走った。「これはまた、自己ベストを出せちゃいますねえ」と思った。3時間13分台でいけるかもしれないと思った。しかし、もう何度も書いてきたように、マラソンはそんなに甘いものではありません。

22キロを過ぎると、脚が重くなり始めた。知らず知らずのうちに10~15キロ、15~20キロをともに22分28秒で走ってしまっている。これって、ちょっと本気になりすぎでしょ。いわゆるオーバーペースのつけが22キロで早くも出たのかもしれない。

銀座通り、つらかった。水天宮前、つらかった。雷門前、つらかった。また銀座通り、つらかった。それでも簡単にペースダウンしなかったのは、ある程度、力がついてきて、このところ粘るレースを繰り返してきたからかもしれない。フォームを正し続けたからかもしれない。

「粘れ」と自分に言い聞かせる

わずかずつペースダウンし、30~35キロは23分32秒まで落ちたが、まだ及第点のうちだ。次の5キロは24分13秒。ここで粘りきれるかどうかで、3時間15分を切れるかどうかが決まるというのはわかっていた。「粘れ」と自分に言い聞かせた。

「ここまで頑張ってきて、ずるずると後退してしまうんですか?」「それでいいんですか?」と何度も自分に問いかけた。

いやー、つらかった。ぎりぎりのところで自分と戦い続けたが、もう脚がパンパンでどうにもならなくなった。38キロあたりで「ずるずる後退していいんですか?」と自分に問いかけると、心で「それでもいいです」と力なく答えていた。

記録は3時間16分01秒

何度も時計を確かめたが、もうこのころは、どのくらいのタイムでゴールできるのかよくわからなくなっていた。とにかくゴールして楽になりたいと願い続けた。

そしてフィニッシュ。結果はネットタイム(スタートラインを通過してからのタイム)で3時間16分01秒。これがまた微妙なタイムだった。

5日の別府大分毎日マラソンはグロスタイム(号砲が鳴ってからのタイム)で3時間16分13秒の自己ベスト。別大ではネットタイムが記録として出ないが、自分の時計で計ったタイムは3時間15分53秒だった。

東京で、そのタイムは上回れなかった。今回の3時間16分01秒は公式のネットタイムの"自己ベスト"になるが、これでは喜べない。

あと10秒早くゴールして、完全な自己ベストを出しておけばよかった。それができないところに私の甘さがある。

振り返ってみると、やはり別大から3週間という短いインターバルが響いた。2007年に2週連続フルマラソンを走り、ともに自己ベストを出したことがあるが、3時間15分を狙うレベルになると、それは難しい。

肩の力を抜ければいいのだが…

今シーズンは昨年9月のベルリン、11月のつくば、そして2月に2レースと計4度もフルマラソンを走っている。心が擦り切れかげんなのは、レース前に感じていた。

今回、14位と惨敗した川内優輝選手(埼玉県庁)にも同じようなことが起こっていたのではないだろうか。練習の一環でレースに出るのは、市民ランナーなら普通のことだが、あれだけ注目されると「練習レース」とはいかず、毎回、本番のようになってしまったのではないだろうか。

私も毎回、自己ベストを狙い続けたことで、心が痛んできたような気がする。たぶん、もう少し、肩の力を抜いたほうがいいのだろう。しかし、それがなかなか難しい。困ったことに、いつも本気。それが性格なのだから仕方がない。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_