検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

新潟・城の山古墳で前方部確認 日本海側最北の前方後円墳に

詳しくはこちら

新潟県胎内市にある前期古墳「城の山古墳」(4世紀前半)が日本海側最北の前方後円墳(全長約62メートル)であることが分かり、市教育委員会が12日、発表した。従来は直径約39メートルの円墳と考えられていたが、前方部が新たに確認された。日本海側の北限とされていた前方後円墳の菖蒲塚古墳(新潟市西蒲区)よりも約50キロ北上した。

城の山古墳から出土した武具と装身具の組み合わせが畿内の古墳と似ており、4世紀にはこの付近まで大和政権の力が及んだ可能性が高いとみられていた。

発掘指導した橋本博文新潟大教授(考古学)は「前方後円墳は位の高い人物の墓。副葬品だけでなく墳形などからも大和政権に重視されていた首長がいたと考えられる」と述べた。皮を使った副葬品が出ており、北方から伝わる皮革と大和政権の鉄を交換する交流拠点だった可能性を指摘した。

市教委によると、5~7月の調査で円墳の周辺が大きく削られていることが判明。10月に周囲の農地を発掘し、前方部の痕跡などを7カ所で確認した。堆積物の年代も円墳の周囲のものと同じだった。

前方部はやや短いタイプで長さ約23メートルとみられる。墳丘規模は新潟県で最大級という。

古墳には木棺が埋葬されていたと考えられており、人の歯も見つかっている。これまでに棺内から弓の他、靫(ゆき、矢入れ)、盤竜鏡などが出土。靫3点が保存処理を終え、報道陣に公開された。

日本最北端の前方後円墳は岩手県奥州市の角塚古墳、東北地方最大は宮城県名取市の雷神山古墳(全長約170メートル)。

12月7日には胎内市産業文化会館ホールでシンポジウムを開き、発掘成果などを発表する。〔共同〕

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_