安倍首相、浅田真央さん…午年生まれ958万人
14年1月時点人口推計
2013年中に20歳となった新成人は前年より1万人少ない121万人で、総人口の0.95%であることが、総務省が31日発表した14年1月1日時点の人口推計で分かった。午(うま)年生まれの年男と年女は合わせて958万人で、丙午(ひのえうま)の影響から十二支別で最も少ない。
新成人は統計がある1968年以来最少を更新し、男性が62万人で女性が59万人。総人口に占める割合が1%を割り込んだのは4年連続となった。総務省によると、15年1月はやや増加に転じる可能性もあるが、減少傾向は今後も続く見通し。68年以降のピークは第1次ベビーブーム世代が成人を迎えた70年の246万人だった。
午年生まれの男性は465万人で女性は493万人。出生年別では、78年生まれ(14年の誕生日で36歳)が167万人で最も多く、42年生まれ(同72歳)が162万人、54年生まれ(同60歳)が160万人で続いた。
一方、丙午に当たり出生数が少なかった66年生まれ(同48歳)は133万人にとどまり、前後の年に比べ少ない。ただ、90年生まれ(123万人)と02年生まれ(114万人)は上回った。近年の少子化が影響しているとみられる。
午年生まれの著名人は、プロゴルファーの青木功さん(42年)や安倍晋三首相(54年)、女優の小泉今日子さん(66年)、人気グループTOKIOの長瀬智也さん(78年)、フィギュアスケートの浅田真央さん(90年)らがいる。〔共同〕