検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

借金は「帰」さない? 漱石の誤字に隠れた意図

詳しくはこちら

季節は読書の秋。校閲の仕事をはじめて2年だが、最近では、目にするものすべてに誤字脱字がないか探す"職業病"がすっかり身についてしまった。最近読んだ本から見つけた「誤字」はこちら。「商買(商売)」「借す(貸す)」「辛防(辛抱)」「引き起し(引き越し)」「専問(専門)」。実はこれ、すべて夏目漱石の小説「坊っちゃん」の直筆原稿の中から見つけたもの。「漱石は書き損じが多い」という話は一部では有名なようだが、すべて単なる書き損じなのだろうか?

直筆原稿に「誤字」散見

「坊っちゃん」は、「親譲りの無鉄砲で小供の時から損ばかりしている」主人公の坊っちゃんが、四国の旧制中学に教師として赴任。そこで展開される生活を描いた作品だ。小中学校時代に読んだことのある人も多いだろう。

漱石の直筆原稿の画像で構成された集英社新書ヴィジュアル版「直筆で読む『坊っちゃん』」を見ると、現在の一般的な表記では誤字とされる表記がある。例えば、坊っちゃんに育ての親ともいうべき下女の清がお金をくれる場面。清からもらった3円を回想して次のように述べている。(以下、〈 〉で示した強調はすべて記者による)

「この三円は何に使ったか忘れてしまった。今に〈帰〉すよといったぎり、〈帰〉さない。今となっては十倍にして〈帰〉してやりたくても〈帰〉せない」

漢字の使い分けは、新聞社や出版社が発行する用語辞典を見るのが分かりやすい。共同通信社が発行している「記者ハンドブック 新聞用字用語集」によると、「帰」は主に人に対して、「返」は主に事物に対して使う言葉。この場面では、返すのはお金なので、「帰」では不適切。「返」を使うのが順当のはず。一見、「誤字なのかな」と思ってしまいそうだ。

意図的に使い分け?

記者がよく目にする同音異義語・同訓異字タイプの誤字は、ワープロ変換ミスによるものが多い。だが漱石の時代にはもちろんワープロなどない。しかも、漱石の表記の使い分けをよく見ると、彼なりに一定のルールに基づいているものもあるようだ。「帰」と「返」にしても、漱石は自分なりに使い分けていたフシがある。

次の文章では、坊っちゃんが同僚教師の山嵐から借りた1銭5厘を、清から借りた3円と比べて物思いにふけるシーン。ここを読むと、漱石の「帰」と「返」の使い分けがはっきりする。

「あした学校へ行ったら、一銭五厘〈返〉して置こう。おれは清から三円借りている。その三円は五年経った今日までまだ〈帰〉さない。〈返〉せないんじゃない、〈帰〉さないんだ。清は今に〈帰〉すだろうなどと、かりそめにもおれの懐中をあてにはしていない。おれも今に〈帰〉そうなどと他人がましい義理立てはしないつもりだ。こっちがこんな心配をすればするほど清の心を疑ぐるようなもので、清の美しい心にけちを付けると同じ事になる。〈帰〉さないのは清を踏みつけるのじゃない、清をおれの片破れと思うからだ」

夏目漱石作品に登場する“誤字”や当て字
作品中の表記現在の一般的表記は…
商買商売
借す貸す
辛防辛抱
引き起し引き越し
専問専門
口を聞く口を利く
蚊弱いか弱い
寸断寸断ずたずた
迷子迷子まごまご
偽病仮病
森としいんと
派出派手

(注)上の5つは「坊っちゃん」の直筆原稿の表記。それ以外は漱石の他作品で校正後も残っている表記。

これきりの短文なのに、「帰」と「返」が混在している。確かに、単なる誤字として片付けるのは少し無理があるような気がする。

漱石など日本文学の校訂研究で知られる山下浩の著書「本文の生態学―漱石・鴎外・芥川」(日本エディタースクール出版部)によると、この「誤字」は明らかに漱石なりの意図に基づいた使い分けだという。

読み解くヒントは末尾にある「清をおれの片破れと思うからだ」の一文。坊っちゃんにとって、清から借りた3円は清の分身にひとしい「片破れ」なのだ。だから、物のように「返す」といわず、人のように「帰す」を使いたかった。山嵐から借りた1銭5厘と、清から借りた3円が、坊っちゃんの中で明確に区別されており、だからわざと「帰」と書いたのではないか、というのだ。

文庫本は「修正」済み

同書は、他にもこの種の含みのある漱石の「誤字」をいくつか指摘している。例えば、「誤楽(娯楽)」という言葉。坊っちゃんが娯楽という言葉を口にするときは、漱石は必ず「誤楽」と書く。坊っちゃんが気取り屋の教頭、赤シャツを皮肉ったり批判したりするときにだけ使われる言葉だ。

「すると赤シャツがまた口を出した。『元来中学の教師なぞは社会の上流に位するものだからして、単に物質的の快楽ばかり求めるべきものでない。(中略)何でも高尚な精神的〈誤楽〉を求めなくってはいけない……』(中略)あんまり腹が立ったから『マドンナに逢うのも精神的〈誤楽〉ですか』と聞いてやった」

赤シャツの「誤楽」を鼻で笑う坊っちゃんの姿が目に浮かぶようだ。もとの文章の中で改めて読んでみると、「娯」をわざと「誤」にすることで、痛烈な皮肉を表現する、漱石流のウイットだったとも思えてくる。

詳細に「誤字」を見ていくと、「あえて普通とは違う漢字を使っているのではないか?」という可能性が頭をもたげてくる。ところが、岩波文庫版「坊っちゃん」をはじめとした各種文庫では、「帰」は「返」に、「誤楽」は「娯楽」に校正されている。書店に並んでいる数種類の文庫を開いて見てみたが、漱石の直筆原稿を生かしてこれらの誤字を残したままにしているものは、記者が探した限り見つからなかった。

「誤字」に込められた意図

誤字だけではない。坊っちゃんには「赤シャツ」が1カ所だけ「赤しゃつ」と平仮名書きになっている箇所があるのだが、ここも各種文庫では「赤シャツ」と片仮名に校正されている。ところが、「赤しゃつ」と平仮名書きされているただ1カ所というのは、主人公の坊っちゃんが、無学で平仮名しか書けない「清」に宛てた手紙の中なのだ。

「坊っちゃん」が雑誌「ホトトギス」に掲載されたのは1906年(明治39年)のこと。日本初の近代的国語辞典として知られる「言海」が刊行されたのは1891年なので、わずか15年後ということになる。

辞書はいわば日本語の規範を示した書物。例えば「帰」と「返」の使い分けは、「言海」をはじめとするどの辞書にも載っている。しかし「言海」が刊行されてさほど時間がたっていなかったころは、「文章のプロ」である作家たちの間でも、日本語の規範に沿おうという意識がまだ薄かったのかもしれない。

辞書的な規範にとらわれない表記には、作家の自由な発想が潜んでいることもある。明治・大正時代よりも厳格な言葉のルールに慣れ親しんでいる現代人には誤字と思える表記も、実は作家による「計算ずくの誤字」である可能性もある。文学作品に現代人の感覚でむやみに校正を入れると、むしろ改悪になっ てしまう恐れもあるわけだ。ただ、どこまでが「計算ずくの誤字」で、どこからが書き損じなのか。それを見極めるのはとても難しい。

この季節、秋風にさそわれて読書にふける人も多いはず。「誤字」の数々に秘められた意図を推察しながら、改めて漱石作品を読み返してみるのも面白いだろう。=敬称略

(山本紗世)

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_