検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

筑波大、ミトコンドリア病予防技術を開発

詳しくはこちら

母から子に遺伝し、脳や筋肉などに異常が現れるミトコンドリア病の発症を防ぐ技術を筑波大の林純一教授の研究グループが開発した。体外受精して3日ほどたった初期胚の遺伝子を診断し、ミトコンドリアという細胞内の小器官にあるDNAで突然変異を起こした割合が低ければ、母親の体に戻す。成果は4日の米国科学アカデミー紀要電子版に掲載される。

ミトコンドリアは1つの細胞に数百個あり、エネルギーを生み出す役目を持つ。DNAに突然変異を起こしたミトコンドリアの割合が一定以上になると、脳卒中のような症状や知能障害、筋力の低下などを引き起こす。欧州では10万人に9~16人が発症するとの報告があり、日本では医療費が公費負担となる難病に指定されている。

研究グループは突然変異を起こしたDNAを75%以上持つマウスはミトコンドリア病を発症することを突き止めた。ヒトの場合、受精卵が成長した後、ミトコンドリアのDNAを調べ、突然変異が一定の割合以下のときに母親の子宮に戻せば発症を予防できるという。

英国では現在、ミトコンドリア病の予防として別の女性から提供された核を取り除いた卵子に、母親の核だけを移植する方法が検討されているが、倫理的な問題がある。筑波大の方法はこうした問題を回避できる可能性がある。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_