「再エネ電力」乏しい存在感 コスト競争で蚊帳の外
[会員限定記事]
2016年4月1日に始まった「電力の小売り自由化」だが、再生可能エネルギー(再エネ)を売りにした電力プランの存在感が薄い。原油安を背景に電気料金の値下げも目立つが、もし原油が反騰すれば、新電力は不利な状況に追い込まれそうだ。
新電力で東京ガスが首位
4月1日、東京急行電鉄の新電力子会社、東急パワーサプライ(東京都世田谷区)は二子玉川駅の近くで、電力小売りのイベントを開催した。同社は既に3万件の申...
関連企業・業界
NIKKEI Primeについて
朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。
2016年4月1日に始まった「電力の小売り自由化」だが、再生可能エネルギー(再エネ)を売りにした電力プランの存在感が薄い。原油安を背景に電気料金の値下げも目立つが、もし原油が反騰すれば、新電力は不利な状況に追い込まれそうだ。
4月1日、東京急行電鉄の新電力子会社、東急パワーサプライ(東京都世田谷区)は二子玉川駅の近くで、電力小売りのイベントを開催した。同社は既に3万件の申...
関連企業・業界
権限不足のため、フォローできません
ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。
入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。
エラーが発生し、登録できませんでした。
ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。
入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。
_