ビッグデータで医療費伸び抑制
政府、電子カルテ分析
[会員限定記事]
政府は2017年から病院のカルテ(診療簿)の収集と分析を始める方針だ。新設する国の代理機関が全国の病院から患者名を伏せた形で電子カルテの情報を集め、匿名のビッグデータとして分析する。データは製薬会社や大学にも有料で開放する。効果的な治療法を導くとともに医療費の伸びの抑制を狙うが、個人の医療情報を病院以外が扱うことには日本医師会などに慎重論もある。
内閣官房に設置した健康・医療戦略室の「次世代医療...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り449文字